01
離婚協議 応じない
- 離婚問題を弁護士に相談・依頼するメリット
協議離婚であれば、離婚協議書を作成するだけではなく強制執行認諾約款付きの公正証書とすることで、養育費の不払いなどに対して法的な効力を高めた書類にすることができるなど、弁護士は専門的な知識と経験から提案することができます。 池袋副都心法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に東京都、神奈川県、埼玉県、千...
- 養育費の不払いにお困りの方へ
離婚協議書を公正証書として強制執行認諾約款を付けていた場合には、強制執行をすることもできます。対応方法は、状況によりさまざまですので、お早目に弁護士に相談することをおすすめいたします。 池袋副都心法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の皆様から、広くご相談を承ってお...
- 離婚が認められる理由
離婚の理由が問題になるのは、離婚協議や調停では離婚が成立せず、訴訟を提起する必要がある場合です。 ■離婚が認められる理由とは離婚が認められる理由について、民法770条1項に次のように規定されています。『夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。一 配偶者に不貞な行為があったとき。二 配...
- 離婚の種類と成立までの流れ
協議離婚成立の流れとしては、夫婦間で親権・養育費・面会交流・財産分与・慰謝料等につき定めた離婚協議書を作成し、その後夫婦それぞれが必要事項を記入した離婚届を役所に提出するというものです。一般的に離婚の方法と聞いてイメージされるのが、この協議離婚なのではないでしょうか。 ■調停離婚調停離婚とは、夫婦関係調整調停を利...
02
当事務所が提供する基礎知識
Main Business
-
法定相続人とは
法定相続人とは、民法で定められた相続人のことをいいます。この法定相続人に当たる場合には相続権が与えられ、故人の […]
-
子どもの親権獲得につ...
「子どもがいるなかでの離婚を考えているが、親権を獲得するためにはどのような点が考慮されるのだろうか。」「父親だ […]
-
債務整理に関するお悩...
借金の返済が滞ってしまっている、借金で借金を返すような生活が続いておりこのままでは生活が立ち行かなくなってしま […]
-
離婚の種類と成立まで...
離婚について、いくつかの方法があるということをご存じの方も多いことでしょう。しかしながら、「何種類もある離婚の […]
-
不動産相続に関するよ...
不動産相続に関してトラブルが発生することは多々あります。 相続する財産に不動産が含まれる場合、不動産 […]
-
不動産トラブルを解決...
不動産賃貸業を営んでいる場合に賃借人が賃料を支払わないといったようなトラブルが発生する場合があります。このよう […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
05
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 池袋副都心法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 関根 翔(せきね しょう) |
所属 | 東京弁護士会、東京商工会議所 |
所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-29-12 大地屋ビル6階A号 |
TEL/FAX |
TEL:050-5370-0622 / FAX:03-6907-2090 電話がつながりにくい場合、問合せフォームからご連絡ください。 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス |
JR池袋駅西口より徒歩4分 東京メトロ池袋駅C3出口より徒歩1分 |