01
離婚調停|具体的な流れや弁護士に依頼するメリットとは
■離婚調停とは
離婚調停とは、夫婦間の協議によって離婚の話し合いがまとまらない場合に、家庭裁判所の調停委員を介して離婚の話し合いを行うことができる制度です。
また、離婚訴訟を提起するためには、事前に調停を経る必要があります(調停前置主義)。したがって、協議による離婚が困難な場合は、離婚調停を申し立てる必要があります。
離婚調停においては、離婚をするか否かだけではなく、親権や養育費、慰謝料など、離婚にまつわる様々な取り決めをすることが可能です。
また、調停委員という第三者を介した話し合いが行われるため、客観的かつ専門的な意見を得ることができ、当事者間での協議よりもスムーズに話し合いが進むことが期待できます。
加えて、調停では夫婦が顔を合わせる必要がないため、心理的圧迫を加えられたり、冷静さを欠いたりすることなく、合理的な話し合いが望めます。
■離婚調停の流れ
●調停の申立て
協議離婚がうまくいかず、調停の申立をすることとした場合、まずは相手方の住居地を管轄する家庭裁判所に夫婦関係調整調停を申し立てることになります。
申立てから最初の期日までは、1~2か月程度かかることが多いです。調停の期日はおよそ1か月に1度行われ、6か月ほどで終了するのが平均的です。
●調停期日
調停期日においては、申立人又は相手方から順番に調停室に呼ばれ、調停委員による聞き取りが行われることになります。初めての期日では調停の説明を受け、なぜ調停を申し立てることになったのかを聞かれることになります。
調停委員からの聞き取りは30分程度であり、終わると同様に相手方が呼び出されて調停委員と話をします。これを繰り返すことによって相手方の意見についても調停委員を介して確認しつつ、調停を進めていくことになります。
このような形式で行われますので、先述の通り、相手と実際に顔を合わせる必要はありません。
平均して1回の期日につき2往復程度のやりとりが行われるため、1回の期日は2時間ほどで終了することが多いです。もっとも、話し合いの事項が多岐にわたる場合など、事案によってはもっと長く時間がかかることもあります。
その日の調停の最後に、次回期日の調整を行います。また、調停委員から次回期日までに資料を提出するよう求められる場合があるため、その場合は指示された資料を次回期日までに準備するようにしましょう。2回目以降の調停期日についても手続きの説明以外は1回目と同様の流れで進んでいきます。
●調停が成立したら
調停において当事者間で合意がまとまれば、調停離婚が成立となり、調停調書と呼ばれる調停内容を証明するための文書が作成されます。
この調書があれば、慰謝料や養育費が支払われない場合、支払い確保のため、相手方の財産を差し押さえることが可能となります。
なお、離婚届は申立人が調停成立後10日以内に役所に提出する必要があるため、調停調書を受領した後は早急に役所に離婚届を提出しましょう。
■離婚調停を弁護士に依頼するメリット
離婚調停は自身で行うこともできますが、弁護士に依頼することには多くのメリットがあります。以下、詳しく見ていきましょう。
●調停が有利に進む可能性がある
弁護士はその専門知識を活かし、調停委員に対して依頼者に有利な主張を行うことができます。そのため、交渉が有利に運べる可能性があります。また、弁護士は調停の場に同席することができますから、調停委員の前で萎縮して、言いたいことを言えなくなってしまうリスクを減らすこともできます。
●調停が早く終わる可能性がある
弁護士は、調停の際、どこで折り合いをつけるのが一番有利かという妥協点を判断することができます。そのため、無用な話し合いが続き調停が長引いたり裁判に発展したりすることを防ぐことができます。
離婚調停は感情が入り込みやすく、また、離婚を急ぐあまり、判断を誤り不利な内容で調停を成立させてしまい、後になって後悔してしまうこともあります。そのため、適切なサポートを行うことができる弁護士に相談することをお勧めします。
池袋副都心法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の皆様から、広くご相談を承っております。離婚問題をはじめとして、相続、債務の整理、不動産トラブル、交通事故などのほか、不当解雇などの労働問題、刑事事件についても幅広く対応しております。一般民事事件、労働問題、刑事事件に関してお悩みの事がございましたらお気軽に池袋副都心法律事務所までご相談下さい。豊富な知識と経験を有する弁護士が丁寧にご対応いたします。
02
当事務所が提供する基礎知識
-
相手方の年収が600...
■養育費には相場がある離婚した場合において親権者となった親は、親権を有していない相手方に対して養育費を請求することができます。養育費の金額は具体的に法律で定められているものではないため、原則としては当事者間の話し合いで金 […]
-
離婚時の年金分割とは...
■年金分割とは年金分割とは、一定条件に該当する場合に、婚姻期間中に納めた厚生年金及び共済年金を夫婦共同で収めたものとする制度です。収入が低い配偶者からすれば、年金分割を行うことにより将来もらえる年金を増やすことが期待でき […]
-
遺言書の種類と効力
一般的な遺言書には、「自筆証書遺言」、「公正証書遺言」、「秘密証書遺言」の3種類があります。 ■自筆証書遺言自筆証書遺言とは、遺言者が自ら紙に書き記す遺言書のことで、紙とペンと印鑑があれば作成することができます […]
-
遺留分を請求された場...
■遺留分侵害額請求とは遺言により他の相続人よりも多くの相続財産を受けとることとなった場合、他の相続人から遺留分侵害額請求を受けることがあります。遺留分侵害額請求とは、各相続人に最低限保証された相続財産である遺留分が侵害さ […]
-
債務整理に関するお悩...
借金の返済が滞ってしまっている、借金で借金を返すような生活が続いておりこのままでは生活が立ち行かなくなってしまうといったようなお悩みをお持ちのかたはぜひ一度池袋副都心法律事務所までご相談下さい。債務の整理には任意整理、個 […]
-
遺留分侵害額請求とは
一定の相続人には、遺留分といって、相続に際して遺産の一定の割合について法律上取得することが最低限保証されています。 そして、遺留分侵害額請求とは、自分が法定相続人であるのに被相続人の生前贈与や遺言で遺留分を侵害 […]
03
よく検索されるキーワード
04
弁護士紹介
弁護士関根 翔
ご依頼者のお悩みに親身かつ迅速な対応を心掛けています。
依頼者の希望を最大限叶えるための方針を検討・ご提案いたします。受任時に解決や判決の見通しを丁寧に説明し、事件後のアフターケアにも対応しています。
- 所属団体
-
- 東京弁護士会
- 東京商工会議所
- 経歴
-
- 早稲田大学法科大学院修了
- 2013年 弁護士登録(登録番号 47966)
- 2019年 池袋副都心法律事務所開設
- メディア掲載
-
- 「ビジネスロー・ジャーナル」 2015年9月
中小企業における適正な労務管理につきインタビューを受けました。 - 「会社法務」 2019年12月
法律雑誌である「会社法務」2019年12月号に当事務所が掲載されました。 - 「毎日新聞」 2020年10月
毎日新聞に当事務所が掲載されました。 - 「労働問題弁護士ナビ」 2020年11月
弁護士検索サイト「労働問題弁護士ナビ」における不当解雇に関する記事を監修しました。 - 「先生の選び方」 2021年12月
士業情報サイト「先生の選び方」において取材を受けました。 - 「COMPANY TANK」 2022年1月
企業向け雑誌「COMPANY TANK」から取材を受けました。 - 「LIMO(くらしとお金の経済メディア)」 2022年3月
ウェブニュース「LIMO」に労働時間規制に関する記事を執筆しました。 - 「東京リビング」 2023年7月
サンケイリビング新聞社発行の「東京リビング」に当事務所の取材記事が掲載されました。 - 「中学生のためのお仕事ブック」 2024年4月
豊島区・文京区・板橋区の中学校における2024年度版副教材「中学生のためのお仕事ブック」において、当事務所が弁護士業務について説明した記事が掲載されました。
- 「ビジネスロー・ジャーナル」 2015年9月
- 講演・セミナー
-
- 治療院に向けた交通事故セミナー 2014年8月
交通事故にあわれた患者様に対し、治療院がどう対応すべきかセミナーを開かせていただきました。 - 治療院に向けた交通事故セミナー 2017年2月
交通事故にあわれた患者様に対し、治療院がどう対応すべきかセミナーを開かせていただきました。 - 治療院に向けた交通事故セミナー 2017年11月
交通事故にあった場合、患者が適正な賠償を受けるため、患者と治療院が注意すべき点につき講演しました。
- 治療院に向けた交通事故セミナー 2014年8月
05
事務所概要
事務所名 | 池袋副都心法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 関根 翔(せきね しょう) |
所属 | 東京弁護士会、東京商工会議所 |
所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-29-12 大地屋ビル6階A号 |
TEL/FAX |
TEL:050-1720-1143 / FAX:03-6907-2090 電話がつながりにくい場合、問合せフォームからご連絡ください。 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 土、日、祝、その他不定休 |
アクセス |
JR池袋駅西口より徒歩4分 東京メトロ池袋駅C3出口より徒歩1分 |