池袋副都心法律事務所 > 離婚・男女問題

01

離婚・男女問題に関する基礎知識や事例

Basic knowledge and Examples

昨今の日本では、離婚という経験は特別なものではなくなりつつあります。
一説によると、およそ3組に1組の夫婦が離婚しているといわれていることからも、離婚が選択肢の一つとして選ばれやすくなっている状況を伺い知ることができます。

離婚には、その代表的な方法として、協議離婚、調停離婚、裁判離婚の3種類があります。

協議離婚とは、夫婦が当事者間で協議を行い、合意することで成立させる離婚方法です。
協議離婚では離婚届に必要事項を記入し、それぞれが署名捺印した後役所に提出すればよく、離婚するだけであれば手続きとしては非常に簡潔です。多くの方が離婚の方法と聞いてイメージするのがこの協議離婚でしょう。

調停離婚とは、家庭裁判所にて行われる夫婦関係調整調停、いわゆる離婚調停を利用して成立させる離婚の方法です。
調停離婚では、調停員を介して離婚やその条件についての話し合いが行われるため、夫婦だけでの話し合いに比べて冷静に協議ができるほか、夫婦が顔を合わせずにすむため、DV(家庭内暴力)の被害を受けている方にもおすすめできる方法です。

裁判離婚とは、家庭裁判所にて行われる離婚裁判の判決により成立させる離婚の方法です。
離婚裁判を行うには、民法で定められた離婚事由に該当している必要がありますが、裁判官の判断による適正な解決が最も期待できる方法です。

池袋副都心法律事務所では、豊島区、練馬区、板橋区、文京区を中心に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の皆様から、広くご相談を承っております。
離婚問題をはじめとして、相続、債務の整理、不動産問題、交通事故などのほか、不当解雇などの労働問題、刑事事件についても幅広く対応しております。

一般民事事件、労働問題、刑事事件に関してお悩みの事がございましたらお気軽に池袋副都心法律事務所までご相談下さい。
豊富な知識と経験を有する弁護士が丁寧にご対応いたします。

02

当事務所が提供する基礎知識

Main Business

03

よく検索されるキーワード

Search Keyword

04

弁護士紹介

Lawyer

関根翔弁護士

2022年先生の選び方evangelistに選ばれました

弁護士関根 翔

ご依頼者のお悩みに親身かつ迅速な対応を心掛けています。

依頼者の希望を最大限叶えるための方針を検討・ご提案いたします。受任時に解決や判決の見通しを丁寧に説明し、事件後のアフターケアにも対応しています。

所属団体
  • 東京弁護士会
  • 東京商工会議所
経歴
  • 早稲田大学法科大学院修了
  • 2013年 弁護士登録(登録番号 47966)
  • 2019年 池袋副都心法律事務所開設

「複雑な相続問題は弁護士の力が不可欠」手間を惜しまず綿密な計画を立て、依頼者の利益を実現 弁護士 関根 翔 インタビュー 相続弁護士ドットコムに掲載

弁護士ドットコムに掲載中 今までにご相談をいただいた方からの感謝の声が紹介されています

05

事務所概要

Office Overview

事務所名 池袋副都心法律事務所
弁護士 関根 翔(せきね しょう)
所属 東京弁護士会、東京商工会議所
所在地 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-29-12 大地屋ビル6階A号
TEL/FAX

TEL:050-5370-0622 / FAX:03-6907-2090

電話がつながりにくい場合、問合せフォームからご連絡ください。

営業時間 10:00~22:00
定休日 不定休
アクセス

JR池袋駅西口より徒歩4分

東京メトロ池袋駅C3出口より徒歩1分